Educedia(エデュケディア)

"教育"をテーマに日々ニュースやキーワードを解説します。

学校教育・子育て

子ども向けマネーセミナー | 金融教育で子どもの「生きる力」を育む(3)

(親や先生以外からもお金の大切さを教える、360度の教育機会は重要。気軽に参加できるセミナー事例を紹介)[画=photoAC/ななほしてんとう] 前回の記事では、主にWeb上で無料で閲覧できる、子どものための金融教材を中心に取り上げました。家庭で教育をす…

おすすめ金融・金銭教材 | 金融教育で子どもの「生きる力」を育む(2)

(金融教材はYouTube動画からアプリ、Webコンテンツまで様々。対象も小学生から高校生まで幅広いレベルのものが公開されている)[画=photoAC/紺色らいおん] 前回は金融リテラシーとは何か、なぜ今金融教育が求められているのか、人口減少や高齢化など社会…

OECDも注目「金融リテラシー」とは | 金融教育で子どもの「生きる力」を育む(1)

(超高齢化社会・人口減少により福祉サービスの縮小に直面する日本の子ども達。金融リテラシーを高める教育が重要だ。)[画=photoAC/acworks] OECD(経済協力開発機構)では、2012年から金融リテラシーに関する成人・児童に向けた調査を行なっています。…

学習指導要領の改訂はどのように行われる?

(25もの作業部会・ワーキンググループで検討される学習指導要領改訂。有識者の議論・知恵の結晶だ)[画=photoAC/acworks] 2020年に小学校で導入されるプログラミング教育や、いわゆる「アクティブ・ラーニング」(改訂学習指導要領では「主体的・対話的…

「アクティブ・ラーニング」と「主体的・対話的で深い学び」の違いは?

(2020年から順次始まっていく新学習指導要領の授業では、生徒の自発的な学習を促す授業が重視される。当初は「アクティブ・ラーニング」という言葉が記載されていたが…)[画=photoAC/acworks] 2017年に告示された新学習指導要領では、「アクティブ・ラー…

注目のスクール | 理数系人材を育成するSTEM教育とは?(4)

(サイエンス教室やプログラミング教室など、幼稚園から高校生までを対象に様々な企業が事業・サービスを展開している)[画=photoAC/acworks] 前回まで理数系人材の育成「STEM教育」をテーマに、言葉の意味やSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取り…

SSHとは | 理数系人材を育成するSTEM教育とは?(3)

(SSH認定校は2017年時点で全国に203校。認定されるとその後5年間、毎年900〜1,600万円の補助を受け取れる)[画=photoAC/夏男] 前回はなぜ日本国内でSTEM教育の需要が高まっているのか、社会的な背景について見ていきました。今日はスーパーサイエンスハ…

Society5.0とは | 理数系人材を育成するSTEM教育とは?(2)

(第4次産業革命と日本が抱える理数系人材の課題。国内研究者数は横ばい、他国と遜色ないが…)[画=photoAC/rmochi0830] 科学・技術・工学・数学領域の人材を増やす取り組みとして、日本や世界が2010年前後から力を入れているSTEM教育。前回は米国の取り…

STEM教育とは | 理数系人材を育成するSTEM教育とは?(1)

(2011年オバマ大統領の一般教書演説で大々的に打ち出された「STEM教育」。国際的な競争力の源泉になると予想されている。)[画=photoAC/acworks] 2020年から小中学校で学習指導要領改訂によりプログラミング教育がスタート。プログラミング教育よりも大…

※Educediaは主宰者の研究・論考を目的としています。記事に含まれる情報は、読者の皆様ご自身の責任においてご利用ください。また、本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。 他、転載や引用についてはサイトポリシーをご覧ください。