Educedia(エデュケディア)

"教育"をテーマに日々ニュースやキーワードを解説します。

幼児教育

フィンランドにおけるアントレプレナーシップ | フィンランドに教育視察に行ってみた(4)

(訪問したヘルシンキ・インターナショナル・スクールのオフィス。フィンランド式幼児教育を輸出する、産官学連携で生まれた私立幼稚園だ)[くぼようこ撮影] 2018年9月末、フィンランド(ヨエンスー・ヘルシンキ)へ教育視察に行ってきました。本稿では現…

ペタゴジー・アンドラゴジーの違い | アクティブラーニングへの成人学習理論の応用

(アンドラゴジーとは自ら計画を立て日常生活や自身の計画を基盤に、問題解決のために学習すること。成人の学習方法と言われてきたが、子どもにも適用することができそうだ)[画=photoAC/acworks] 2020年から小学校・中学校と段階的に始まる学習指導要領…

レッジョ・エミリア教育とは

(主体的な学びの姿勢を引き出すプロジェクト学習と創造力を高める芸術専門家による教育支援が特長だ)[画=photoAC/acworks] 北イタリアの小さな町、レッジョ・エミリアでは、町を上げて特色ある教育に尽力。結果、世界的にその手法が注目されることとな…

2017年 都内待機児童数ランキング

(どの区も頑張っていないわけではないが、圧倒的に保育サービスの数は足りていないのが現状。)[画=photoAC/バカボン君] 毎年7月、東京都が市区町村の保育サービスについて毎年のデータを更新・公表しています。今日は東京都の報道資料から、2017年度の…

早期教育に意味はある? | 脳について知る(4)

(早期教育に科学的根拠はないものの、言語習得は幼少からの教育が効果的という説も。特にアクセントや発音などは12歳までが学習に向いている。)[画=photoAC/ちゃあみぃ] 人の学習について脳科学の見地から研究し、教育手法などを考えようとする学問を「…

子どもの脳はどう育つ? | 脳について知る(1)

(人間は脳が不完全な状態で生まれ10年かけて育つ。脳の発達の伸びしろが大きい10歳までの親とのスキンシップや質の良い教育が重要だ)[画=photoAC/RRIce] 子どもの発達を考えるにあたり、脳の働きを考慮することは欠かせません。そこでここから数回にわ…

フレネ教育とは | 時間割が無い・作文と対話を重視

(フランスで誕生したフレネ教育は、子どもたちのペースで学習させる。興味関心に応じた自主研究と発表、自由作文とディスカッションを重視する教育法だ。)[画=photoAC/KMS] フレネ教育は1920年代にフランスの元教師 セレスタン・フレネが脱詰込教育のた…

ドルトンプラン教育とは | 河合塾も国内で2校展開

(米国発で子どもの自主的な学習姿勢を引き出すドルトンプラン教育。日本では河合塾が幼児教室を展開している。)[画=photoAC/acworks] オルタナティブ教育の一つ、ドルトンプランをご存じですか? 少人数制のクラスの中で、生徒への教員からの投げかけや…

シュタイナー教育(ヴァルドルフ教育)とは

(詰め込み型教育ではなく、ゆったりと子どもの感性に働きかけながら教育を行うシュタイナー教育。日本では黒柳徹子さんや斎藤工さんが卒業生として知られている。)[画=photoAC/acworks] 前回記事ではモンテッソーリ教育に注目しました。今日は幼児期の…

モンテッソーリ教育とは

(藤井聡太六段やGoogle創業者を生み出したと言われるモンテッソーリ教育。自立した子どもが育つとして、その教育法に注目が集まっている。)[画=photoAC/heartsan] 「モンテッソーリ教育」について聞いたことはあるでしょうか?元は1900年代、イタリアの…

「いかのおすし」に思わぬ落とし穴 | 安全教育について考える(2)

(子ども達がトラブルや災害から身を守るためにどうすべきか。発達段階やライフスタイルに応じ、必要な安全教育は変わってくる)[画=photoAC/エンリケ] 前回は安全教育とは何か、課題、東日本大震災で多くの子ども・住民の命を救った「釜石の奇跡」につい…

STEM教育とは | 理数系人材を育成するSTEM教育とは?(1)

(2011年オバマ大統領の一般教書演説で大々的に打ち出された「STEM教育」。国際的な競争力の源泉になると予想されている。)[画=photoAC/acworks] 2020年から小中学校で学習指導要領改訂によりプログラミング教育がスタート。プログラミング教育よりも大…

プログラミング教育とは【注目ツール4選】

(プログラミング教育とは、パソコンの使い方を教える教育ではない)[画=photoAC/umii] 2020年から小中学校で新学習指導要領での教育がスタート。その一つとしてプログラミング教育が注目されています。今日はプログラミング教育とは何か見ていきます。 A…

※Educediaは主宰者の研究・論考を目的としています。記事に含まれる情報は、読者の皆様ご自身の責任においてご利用ください。また、本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。 他、転載や引用についてはサイトポリシーをご覧ください。