Educedia(エデュケディア)

"教育"をテーマに日々ニュースやキーワードを解説します。

Educedia(エデュケディア)2ヶ月 | ブログ・リカレントのすすめ

f:id:educedia:20180201211153j:plain

Educedia(エデュケディア)をお読みいただき、ありがとうございます。Educedia主宰のくぼようこです。このページでは、Educediaの運営にあたり、月々の振り返りを実施します。

2018年3月 Educedia運営2ヶ月目のふりかえり

Educediaを2月1日からスタートし、2ヶ月59日間、通算59投稿できました。
しかし投稿が1ヶ月目は毎朝出社前にできたのに対し、2ヶ月目は帰宅後に執筆・投稿になってしまう日が多かったこと、途中日をまたぎ、翌朝投稿になってしまった日が1日あったことが反省点です。

前月は「○○とは」というキーワード解説が少なかったため、意図的に増やしました。また、諸外国の教育制度・大学入試制度に関するページを設けました。

数値で見る1ヶ月のあゆみ

記事掲載数

31本/31 

○ PV・読者様数記録

・月間PV …389
・はてな読者様数…2
Twitterフォロワー…2 

今月新しく実施したこと

・CSSの導入「見出し」「目次」「SNSボタン」のデザイン変更
・Google Analyticsの導入
・タイトル編集
・書籍紹介

○ ふりかえり

4月はまず投稿を毎朝に戻していきたいと思います。

CSSは引き続き要研究、特に「トップページに戻るボタン」が反映されないこと、太字(B)のデザイン修正がうまくいかないので継続課題とします。連続記事・関連記事の表示も、現在はてなの機能で標準装備されている「過記事」貼り付けで行なっているのですが、[背景色+記事内容のリンク]でジャンプできるようにします。またカテゴリ整理ができたら、グローバルナビの設置も進めます。

タイトル編集については、(1)(2)など連続記事にしていたタイトルの頭に、記事の中身を象徴するようなキーワードを入れるようにしました。

例えば
「理数系人材を育成するSTEM教育とは?(2)」とかだったものを、
「Society 5.0とは | 理数系人材を育成するSTEM教育とは?(2)」
というように、個別の記事を象徴するキーワードを入れるようにしました。まだ途中なので、金融教育と安全教育の記事もタイトル修正をしたいと思います。

PVよりもキーワード解説を優先するのは引き続き継続します。ただ徐々にネタが尽き始めて苦しくなってくるようになりました。新聞記事からキーワードを拾い、スマホのメモ帳に記録するようにしていきたいと思います。

悩んでいるのは、一度取り上げた記事や政策について新しい話題があった時にどう対応するか、ということ。新しい記事を作成してリンクをつける、などの対応を検討したいです。

ブログ・リカレントで個人学習を進めよう

くぼは、このブログの執筆を通じて、自分の関心事項である「教育」分野の学習を進めたいと思っています。社会人の学び直しを「リカレント教育」と言いますが、学校に通わずとも、ネットの集合知と書籍の読解、ブログへのアウトプットを通じ生活スタイルに合わせて学習は自分で継続できるのではと思い、この試みを「ブログ・リカレント」と名付けています。

2ヶ月目が経過し、記事のクオリティがまだまだ低いのが課題です。また専門的な内容に踏み込む際に、ネット上の記事を片端から読んで比較検討し集合知を得るだけでは判断がつかないことがあり、専門書を図書館で借りて読む必要性を痛感感しています。また、現在は、その日学んだことをそのままアウトプットするような形になっているので、知識・情報を蓄積し、点を線でつないで含蓄ある投稿ができるようになりたいです。

またこのブログの運営を通じ、少しずつ自分の興味関心が絞れるようになってきました。自分の関心を、どういうキーワードで説明すればいいのかが分かるようになってきた、とも言えるかもしれません。また仕事を離れて家族や友人と語らう機会が増え、身の回りの人をイメージして学んでいきたいことが増えてきた、ということもあります。

主に関心は3つの方向に分かれそうです。一つは、人が生き抜く際に非常に重要になる力として、社会のセーフティネットやお金、メンタルヘルス、労務のこと。自分自身が人事をしていたこともあると思います。これを教育や訓練との掛け算で学んで・紹介していきたいと思います。最終的には「生き残るために必要な力」をテーマとする、これだけ読めば十分という、ワンパッケージのコンテンツにまとめたいです。

2つ目には教育格差の是正として、無料や低価格で学習できるサービスの紹介・研究。EdTech、中でもMOOCは引き続き見ていきたいです。自分自身も5月のGWあたりでMOOCを利用してみようと思います。

3つ目には脳科学と発達心理学。人が学習や発達することについて、脳科学と心理学の両面から研究したいと思います。これから専門書を読むなどして、踏み込み研究していきたいと考えます。

[文責=くぼようこ]

 Educediaは主宰者の研究・論考を目的としています。記事に含まれる情報は、読者の皆様ご自身の責任においてご利用ください。また、本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。

他、転載や引用については「サイトポリシー」をご覧ください。

▽記事のアップデートや注目のトピックスをご紹介します。

twitter.com

※Educediaは主宰者の研究・論考を目的としています。記事に含まれる情報は、読者の皆様ご自身の責任においてご利用ください。また、本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。 他、転載や引用についてはサイトポリシーをご覧ください。