Educedia(エデュケディア)

"教育"をテーマに日々ニュースやキーワードを解説します。

Educedia(エデュケディア)1ヶ月 | ブログ・リカレントのすすめ

f:id:educedia:20180201211153j:plain

Educedia(エデュケディア)をお読みいただき、ありがとうございます。Educedia主宰のくぼようこです。このページでは、Educediaの運営にあたり、月々の振り返りを実施します。

2018年2月 Educedia運営1ヶ月目のふりかえり

Educediaを2月1日からスタートし、1ヶ月28日間、まずは1日も休まず投稿を続けることができました。夜日付が変わるギリギリに投稿することもありましたが、どうにか1ヶ月乗り切れました。

Educediaは開始1年間、読者数やPV数を増やすことは目標にしません。指標にはしますが、まずはコンテンツ数を拡充していきます。

キーワード解説に重きを置き、「○○とは」という形での記事を増やすことで、2年目以降、ニュースを取り上げた際にも基礎知識をリンクできる、教育分野の百科事典&メディアを目指しています。

数値で見る1ヶ月のあゆみ

記事掲載数

28本/28 

○ PV・読者様数記録

・月間PV …460
・はてな読者様数…1
Twitterフォロワー…0

人気記事

アクセス好調だった記事は以下のとおり

www.educedia.org

Twitterから拾ってくださった方が2chでも紹介してくださり、拡散しました。まだEducediaをはじめて間もなかったため、思わぬ反響に驚きました。
www.educedia.org

海外メディアの報道から独自記事を執筆したため、日本語の解説記事が他に無く、結果検索順位が1位になりました。検索からの流入が多いのが印象的です。

今月新しく実施したこと

・Educedia始動
サイトポリシーの作成と記事末尾への定型文掲載
・論考企画「Eduさんぽ」の開始
・ニュースや時事に沿った記事執筆

○ 反省

2月前半はキーワード解説記事を多くできたのですが、後半になって「金融教育」「安全教育」連載を開始したため、本来ならば注力したいキーワード解説が少なくなってしまいました。3月はキーワード解説を増やします。定型文掲載なども本来はヘッダー・フッター機能を活用すれば良いと思うのですが、今はまだその研究には着手していません。本文の装飾も、htmlをもう少し研究したいところです。

ブログ・リカレント生活のすすめ

筆者の現在の優先順位は、自分がメディア運営を通じて学ぶことです。これを「ブログ・リカレント」と、呼んでいます。ブログを運営しながら、0円でリカレント教育を自分の力で成そう、というものです。

リカレント教育(大人の学び直し)が社会でも注目されていることは、最初の頃の記事でも紹介しました。筆者個人は"もう一度学校に行かなければ学べないのか"という疑問を感じています。

www.educedia.org

もちろん即戦力として新しい業種や職種に挑戦するのであれば、職業訓練を受けることが必要でしょう。しかし、全ての人が自分の教育に投資ができるとは限りません。

自分自身に行う投資は、リターンを視野に入れてコントロールしなければなりません。教育訓練給付金を活用して学び直しも良いのですが、まずは0円から足場を固めていきたい。改めて土台を築きたい・自分が人生でやりたかったことをスモールスタートするため始めたのが、このメディア運営です。まずは集中して個人で学びを続け、1年ぐらい学習成果が築けたら、今後少しずつ人的交流を増やすことも考えています。

[文責=くぼようこ]

 Educediaは主宰者の研究・論考を目的としています。記事に含まれる情報は、読者の皆様ご自身の責任においてご利用ください。また、本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。

他、転載や引用については「サイトポリシー」をご覧ください。

Educedia Twitterアカウント @educedia

記事のアップデートや注目のトピックスをご紹介します。

twitter.com

※Educediaは主宰者の研究・論考を目的としています。記事に含まれる情報は、読者の皆様ご自身の責任においてご利用ください。また、本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。 他、転載や引用についてはサイトポリシーをご覧ください。