EdTech
(EdTechの活用によって生徒の主体的な学びやカスタマイズされより効果的な学習環境の提供が実現できると予想。)[画=photoAC/きなこもち] 2018年1月、経産省主導で始まった「『未来の教室』とEdTech研究会」。6月時点で4回にわたる研究会が開催されて…
(可愛らしい3Dキャラクターが喋って動いて、授業をしてくれるとしたら…?)[画=photoAC/tomon] バーチャルYouTuber、略してVTuberをご存じですか?アバターを使って動画配信をするYouTuberのことです。今そんなVTuberをeラーニングで活用しようという試…
(35,800円のiPadを私費購入して教室で使用する学校も。デジタル教科書の導入によってあらゆる生徒の学びの質を高められる一方、導入コストは課題だ)[画=photoAC/acworks] 2018年5月25日、参院本会議で「デジタル教科書」の導入が可決され、2019年より…
(教室のICT化が進んだことで、教育コンテンツを電子媒体で利用することについて教育現場に裁量が与えられることに)[画=photoAC/紺色らいおん] 著作物をインターネット上で利用する際のルールを定めた著作権法の一部が、2018年5月、参院本会議を通過し…
(年収550万円に達しなければ学費実質無料のテックスクールがサンフランシスコのベイエリアにある。)[画=photoAC/acworks] EdTech(教育分野へのテクノロジー活用)が進化し、オンライン大学やMOOC(無料視聴可能なオンライン授業)が増えています。今日…
(WebビルダーのPadlet、SELダッシュボードのPanorama Education、MOOCのPlatzi、コミュニケーションツールのRemind。)[画=photoAC/acworks] 前回記事に引き続き、シリコンバレーのアクセラレーター Y combinator(Yコンビネーター)卒のEdTechに注目。…
(小・中学生向けeポートフォリオのClassDojo、アプリの一元管理ができるプラットフォームClever、学費出世払い式のプログラミングスクールMakeSchool)[画=photoAC/acworks] シリコンバレーで最も注目されるスタートアップ養成所「Y Combinator(Yコンビ…
(大学入試に高校時代の活動記録が加点できるeポートフォリオが2019年入試から導入される。点数稼ぎのための浅薄な学外活動を排除する取り組みが重要だ。)[画=photoAC/yooco] 高校内外での活動記録をデジタル上で記録・提出できる「eポートフォリオ」。…
(授業で利用する様々な教育アプリケーションを通じ、子ども達のサイト閲覧履歴や位置情報などのデータが取得・利用されている)[画=photoAC/はむぱん] EFF(Electronic Frontier Foundation)が、2017年4月の調査でEdTechにより生徒達のプライバシーが…
(日本のノートシェアアプリも優勝。EdTechのコンペティションGESAに注目。)[画=photoAC/RRice] 今日はEdTechのスタートアップ・アワード「GESA」の優勝企業から、EdTech事例を紹介します。 GESAとは 中東やヨーロッパを中心に世界のスタートアップが参…
(EdTechは今バズワードになっているが、アナログな業界だったからこそ注意したいのが"テクノロジーを使っているから凄い"という病)[画=photoAC/サンサン] 毎年3月にテキサス・オースティンで開催されるスタートアップのイベント、SxSW(サウス・バイ・…
(自宅にいながら世界のエリート大学の授業が無料で受講できる、オンライン動画授業「MOOC」に注目。)[画=photoAC/ガイム] 2006年、ヘッジファンドアナリストだったサルマン・カーンは、いとこの子どもたちの家庭教師役としてYouTube上に学習ビデオをア…